社長の気持ち22
- Keiichi Kagiwada
- 7月1日
- 読了時間: 1分
以前から興味のあった砂金堀り。You Tubeなどで川の砂利の中から見つけて喜んでいる姿を見て、アマゾンで大きな水中眼鏡と砂金堀り用のトレイを購入してから数か月。
伊豆の川には○○金山なども多いので、まだまだ埋蔵しているに違いないっ!と
川の水温が上がるのを待っていました(*^^*)
もう暑すぎて逆につらくなってしまいましたが、お皿の回し方を土肥金山の砂金体験で学び実際に数粒を拾う。
行ける。こうやって探していたのかー。
多分取れてしまう。はやくきれいな川へ行こうーー
伊豆半島を縦断。
人の少ない穏やかな川で早速、体験練習を思い出しながらお皿をくるくる回す。
気持ちいい。まだ取れないけど、渓流は快適で気持ち良い。
渓流釣りのように川を上っていくわけではないので、同じ場所でじっくりと探す。
ただバケツに砂利をすくって手分けしてクルクルお皿を回しても金は見つからない。
これは場所と砂利を可能性のある場所からいかに採取するかだと。
この夏、砂金を数粒は見つけたい。
そんなワケで鍵屋は、金のお買取りにも貪欲です。(*^^*)
高騰していますので金のお買取りの際にはぜひ鍵屋へお願いいたします。
